![]() 会議や研修会など、偕楽園の活動をご紹介いたします |
|
|
|
11月8日(火) 虐待防止委員会 ![]() ケアホーム偕楽園では設置要綱に基づき、定期的に虐待防止委員会を開催しています。 参加メンバーは施設長、看護・介護・総務主任、生活相談員、介護支援専門員等で構成されています。 虐待の兆候を速やかに発見し、虐待の有無を検証すること等、職員全員で周知するよう努めています。 |
|
|
|
9月24日(木) 給食委員会 毎月第4木曜日に給食委員会を開催しています。 参加メンバーは社長、ケアホームとデイサービスの管理者、各部署の代表者、それから厨房の代表者となります。 今月の献立についての様々な意見について、食材の大きさや食事形態等、様々な意見や要望が出ていました。 今後も厨房と連携を取りながら、よりよい食事を提供していきたいと思います。 ![]() ![]() |
|
|
|
9月1日(火) 報告会、身体拘束廃止委員会 ケアホーム偕楽園では、毎週火曜日に報告会を開催しています。 1週間の報告や問題についての対策、今後の取り組みについて等、活発な意見交換をして、各部署の連携を深めています。 また、毎月第1火曜日には『身体拘束廃止委員会』も開催し、身体拘束に関する意見や勉強会も行っています。 |
|
![]() |
![]() |
7月30日(木) 給食委員会 7月1日から食事の提供をしていただいている株式会社フタミさんを交えた初めての給食委員会を開催いたしました。 毎月、ケアホーム、デイサービスの職員と厨房職員が食事内容、提供方法、気が付いたことなどの意見交換をして、よりよいお食事の提供をするために開催しています。 今回の給食委員会はフタミさんに代わって初めてということもあり、1か月経過したところでゲスト様と職員にアンケート調査を行い、ゲスト様からは大変好評をいただいております。 これからも職員みんなで協力しあって、おいしいお食事の提供をさせていただくよう、頑張っていきたいと思います。 |
|
![]() |
![]() |